福島塾

福島塾

福島塾とは

2015年3月末に、慶應義塾大学薬学部 社会薬学講座を退職され、名誉教授となられた福島紀子先生による薬剤師のための研修会を「KP会福島塾」と名付け、開講することになりました
年に3回の福島塾開催のお知らせをメールで配信いたします。メール配信をご希望の方は、メールアドレスをご登録ください。
メールアドレス登録はこちら

第31回福島塾Webセミナーのお知らせ

講師の鈴木先生より

「本講演では、病院薬剤師として7年、保険薬局薬剤師として10年のキャリアを持つ私が、在宅医療における薬剤師の役割とその可能性についてお話しします。病院薬剤師時代に培った臨床知識と処方提案のスキルを活かし、年間300件以上の処方提案を実現した実績を基に、在宅医療現場での課題解決や患者のQOL向上に向けた具体的なアプローチを紹介します。また、現状の課題として多職種連携の重要性や、薬剤師の積極的な介入の必要性についても議論します。」

日 時 2025年2月16日(日)13:30~15:00
演 題 病院薬剤師の経験を活かす!在宅医療における薬剤師の挑戦と処方提案の可能性
講 師 鈴木 邦彦 先生  つなぐ薬局 学術研修室   2008共立薬科大学薬修
研修単位 慶應義塾大学薬学部生涯研修認定単位 1単位
定 員 100名
受 講 料 2,000円   ※正会員A・Bの方はKP会より1,000円の補助あり

・生涯研修認定単位希望者は発行事務手数料として別途1,000円必要です

・期日までに受講料(及び事務手数料)の入金が確認できない場合は受講できません

・お申し込み後KP会事務局より受付完了メールをお送りしますのでご確認ください

・領収書の発行はいたしません

対 象 薬剤師
申込締切 2025年2月3日(月)
受講料振込期限 2025年2月5日(水)
主 催 一般社団法人 慶應義塾大学薬学部KP会
共 催 慶應義塾大学薬学部

 

申し込みはこちら
  • 本セミナーはZoomウェビナーを利用いたします。
    円滑にご視聴いただくため、あらかじめZoomのインストールをお願いしております。

これまでの福島塾(直近の開催)

演   題 講   師
第30回Web(2024/10/6) 薬局OTCスキルアップセミナー ~臨床知識から商品選びまで~ 鈴木 伸悟 先生   株式会社メディカルガーデン O T Cセルフメディケーション推進室 室長
第29回Web(2024/7/21) 薬育・薬物乱用防止教育  ~薬剤師にできること~ 福島紀子 先生  慶應義塾名誉教授 KP会相談役
第28回Web(2024/2/18) 実践!服薬フォローアップ ~テレフォン服薬サポート 染谷光洋 先生  ナカジマ薬局薬局事業部 課長
第27回Web(2023/10/29) 在宅現場のコレってどうする?配達ではなく管理をする薬剤師に必要なエッセンス 配達から管理へ!ホンモノの在宅服薬管理とは? 福島梨沙 先生(75回生)薬剤師/ 薬学修士・認定薬剤師 竹の葉薬局三鷹新川店/株式会社オリーブケア代表取締役
第26回Web(2023/7/23) くらしをよくするリハ栄養とリハ薬剤 若林秀隆 先生  東京女子医科大学病院リハビリテーション科教授・基幹分野長
第25回Web(2023/2/19) セルフメディケーション支援における薬剤師の役割 ~東日本大震災の事例を基に~ 阿部真也 先生
株式会社ツルハホールディングス グループ調剤薬事部
第24回Web(2022/10/2) 褥瘡と外用薬物療法を考える  ~高齢者特性と基剤を考慮した外用療法~ 溝神文博 先生
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター薬剤部薬剤師
第23回Web(2022/7/24) 褥瘡とくすりの関係を考える  ~薬剤誘発性褥瘡を未然に防ぐために必要な知識~ 溝神文博 先生
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター薬剤部薬剤師
第22回Web(2022/2/20) 今、地域で求められる薬局・薬剤師の役割   ~神奈川県薬剤師会認定制度「くすりと健康相談薬局」の取り組みから見えてきたこと~ 塚本久美 先生   ヒロ薬局取締役/神奈川県薬剤師会常任理事/横須賀市薬剤師会理事
第21回Web(2021/10/3) 患者さんの安心を育むコミュニケーションスキル
~ふるまいを変えると関係性が変わる~
関口詩乃 先生  北海道大学薬学部/非常勤講師国際コーチング連盟(ICF) Professional Certified Coach(PCC)
第20回Web2021/7/18 死ぬまで噛んで食べる 五島朋幸 先生  歯科医師/ふれあい歯科ごとう代表/日本歯科大学附属病院口腔リハビリテーション科臨床准教授
第19回Web(2021/3/14) 緊急避妊ピルの話題で露見した産婦人科医療
~女性の健康支援における日本の課題そして展望~
宮原富士子 先生  NPO法人HAP(Healthy Aging Projects for Women)理事長
第18回(2021/1/24) マスクで会話、聞こえてる? 耳の遠い患者さんとのコミュニケーション ~難聴者に伝わる説明はどっち?~ 宮谷真紀子 先生(66回生)  CLEAR JAPAN代表/薬剤師
第17回(2020/2/16) 明日から役立つ簡易懸濁法と製剤の知識 倉田なおみ 先生   昭和大学薬学部社会健康薬学講座社会薬学部門 客員教授
第16回(2019/10/6) 医療事故から学ぶ薬剤師のリスクマネジメント
〜加害者にも被害者にもならないために〜
福島紀子 先生(39回生)  慶應義塾名誉教授
慶應義塾大学薬学部KP会 副会長
第15回(2019/7/28) 私達を取り巻くすべての中毒
〜中毒の診断・治療・防止に役立つ薬剤師になる!〜
福本真理子 先生(44回) 一般社団法人日本中毒学会理事
第14回(2019/2/17) 楽しくてすぐに役立つ栄養療法のワークショップ
~高齢者の健康寿命は薬剤師が延ばす!!~
東敬一朗 先生  浅ノ川総合病院(金沢市)薬剤部